施設利用について
開館時間 : 午前 9 時から 午後 10 時
休館日: 火曜 日と 12 月 29 日から 翌年 1月 3 日
※閉館時間変更のお知らせ※
電気料高騰に伴う施設管理費用削減対策として、閉館時間の短縮を試行的に行います。
令和5年7月1日から令和6年6月30日までの期間は、閉館時間を1時間短縮し、午後9時といたします。
ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。
施設使用料金
十日町市民交流センター 【分じろう】
施設 | 使用料 ( 1 時間当たり ) | ||
午前9時から午後 6時まで | 午後6時から午後10時まで | ||
1階 | 情報ラウンジ | ―― | 700 円 |
マーケット広場 1(東) | 500 円 | 700 円 | |
マーケット広場 2(南) | 500 円 | 700 円 | |
調理スペース | 300 円 | 400 円 | |
2 階 | 茶室 | 300 円 | 400 円 |
水屋 ( 占有する場合) | 300 円 | 400 円 | |
和室 | 300 円 | 400 円 | |
ルーム 1 ( 和室拡張可能) | 300 円 | 400 円 | |
ルーム 2 | 300 円 | 400 円 | |
ルーム 3 | 300 円 | 400 円 |
十日町市民活動センター 【十じろう】
施設 | 使用料 ( 1 時間当たり ) | ||
午前 9 時から午後 6 時まで | 午後 6 時から午後10時まで | ||
1 階 | マーケット広場 | 500 円 | 700 円 |
調理ス ペース | 300 円 | 400 円 | |
ギャラリー | 100 円/区画 | 150 円/区画 | |
2 階 | プレイス 1 | 300 円 | 400 円 |
プレイス 2 | 300 円 | 400 円 | |
3 階 | 創作ス ペース | 300 円 | 400 円 |
工作スペース | 500円 | 700円 |
備考1 利用する時間には、利用の準備及び原状の回復に要する時間を含むものとする。
備考2 専ら 営利を目的とした販売行為を行う場合の使用料の額は、この表に規定する使用料の3倍とする。
その他
・ 施設内禁煙とする。
各部屋の利用人数
(令和5年1月~)
分じろう | 十じろう | ||
和室 | 20人程度 | プレイス1 | 16人まで |
ルーム1 | 18人まで | プレイス2 | 8人まで |
ルーム2 | 18人まで | 創作スペース | 16人まで |
ルーム3 | 12人まで | 工作スペース | 26人まで |
※ルーム1とルーム2を つなげて使う場合は36人まで |
ギャラリー | 48人程度 |
施設使用料の減免規定
該当事由 | 減免割合 |
---|---|
(1)十日町市及び十日町市教育委員会が主催し、又は共催するとき | 100パーセント |
(2)国及び地方公共団体が使用するとき | 100パーセント |
(3)青少年育成団体、福祉団体及び障がい者団体が使用するとき | 100パーセント |
(4)市内の小学校、中学校、高等学校及び専門学校等が使用するとき | 100パーセント |
(5)市内の児童福祉法に規定する保育所及び認定こども園が使用するとき | 100パーセント |
(6)市の社会教育関係団体が使用するとき | 50パーセント |
(7)市の地域自治活動を行う団体が使用するとき | 100パーセント |
施設の使用受付日
使用する月の1ヶ月分の申込みは、3ヶ月前の第1土曜日午前9時から受付開始します。(1月は第2土曜日になることがあります。)
受付開始時に使用希望日が重複した場合は、抽選等により決定しますので代表者が直接ご来館ください。
受付開始後は、先着順にて順次受付いたします。(電話による仮予約可)
使用月 | 受付開始日時 |
---|---|
令和5年6月 | 先着順にて受付中 |
令和5年7月 | 令和5年4月1日(土)午前9時 |
令和5年8月 | 令和5年5月6日(土)午前9時 |
令和5年9月 | 令和5年6月3日(土)午前9時 |
令和5年10月 | 令和5年7月1日(土)午前9時 |
令和5年11月 | 令和5年8月5日(土)午前9時 |
令和5年12月 | 令和5年9月2日(土)午前9時 |
令和 6 年1月 | 令和5年10月7日(土)午前9時 |
(注意)
- 市の主催事業等の関係で、既に使用いただけない日もあります。
- 3ヶ月以上前から貸室を確保しておかなければ事業運営に支障をきたす催事等については、事前にご相談ください。
貸室の使用申込み
使用する日の3ヶ月前から10日前までの間に使用申請書を窓口へ提出してください。(郵送、メール、ファックス可)
十日町市まちなかステージ使用申請書(PDF)
使用団体登録
まちなかステージを使用して定期的に活動を行おうとする団体、使用料の減免を受けようとする団体は、使用団体登録申請書を窓口へ提出してください。(郵送、メール、ファックス可)
十日町市まちなかステージ使用団体登録申請書(WORD:71KB)
十日町市まちなかステージ使用団体登録申請書(PDF:95KB)
【重要】個人情報・団体情報の取り扱いについて(必ずお読みください)
貸出備品
■十じろうギャラリー展示、各種イベント開催等で複数の備品を使用する場合は、貸室の使用申請書と一緒に下記申請書を提出してください。(郵送、メール、ファックス可)
■備品は「分じろう」「十じろう」での使用に限ります。施設外への持ち出しはできません。
申込み・問合せ
【分じろう】
〒948-0082 新潟県十日町市本町2丁目226番地1
十日町市市民交流センター「分じろう」1階事務室
電話番号:025-750-7770
ファックス番号:025-761-7445
メール:info★hitosapo.info ※「★」記号を「@」記号に変えてください。
【十じろう】
〒948-0082 新潟県十日町市本町3丁目6番地4
十日町市市民活動センター「十じろう」1階事務室
電話・ファックス番号:025-750-7771
メール:info★hitosapo.info ※「★」記号を「@」記号に変えてください。